京都の伝統文化にふれる
手づくり体験イベント開催!

普段なかなかふれることのできない京都の伝統文化に、
手作り体験を通して親しめます。
当日は伝統文化を受け継いだ職人や講師に
直接教えてもらいながら体験を進めます。
今まで知らなかった伝統工芸や文化に触れることで、
次世代育成や地域活性化を目指す事業となっております。

  • 対象京都府内の小学生・中学生及びその保護者
  • 日程2025年1月11日(土)
    10:00~15:00(予定)
  • 会場八幡市文化センター ※公共交通機関をご利用ください。
  • 参加方法事前申込制・参加無料
  • 応募締切2024年11月18日(月)
  • 主催文化芸術発信強化実行委員会
  •   (事務局:京都府文化生活部文化政策室内)

京都伝統文化の
体験交流広場

午前・午後で2プログラムを体験!
工芸体験・文化体験より
2つずつお申し込みください。

縅ミニキーホルダーづくり 
工房 武久

縅(おどし)は、甲冑製造の中でも重要な技術のひとつです。今回の体験では大鎧の中でも大切なパーツをキーホルダーに仕上げてもらい、お持ち帰りいただきます。

工芸

京こまづくり 
京こま 雀休

木綿の平紐を手先の感覚を頼りに何重にも巻き付けていきます。体験会でつくったこまは、持ち帰って遊んだり縁起物として飾ったりして楽しめます。

工芸

ミニ畳づくり 太田畳店

畳は和室の床に使われ、柔らかく湿度や温度を調節してくれる優れた床材です。今回の体験では畳をより身近に感じてもらえるミニ畳をつくりお持ち帰りいただきます。

工芸

ミニ庭園づくり 
京都造園建設業組合

日本の庭園には、いろいろな種類があります。今回は京都市内にある庭園の庭づくりについて学び、体験会当日は自分だけのミニ庭園をつくってみましょう。使われた資材はお持ち帰りいただきます。
※こちらのプログラムは12月7日(土)10:00〜の京都市内での事前学習会へのご参加とセットになります。

工芸

水引アクセサリーづくり 
京都・西陣 やまひで帯

お好きな色の水引を選んで、水引の『梅結び』をつくり、西陣織と水引でアクセサリーをつくります。つくったアクセサリーはお持ち帰りいただき、様々な用途で使えます。

工芸

和菓子づくり 
京都府生菓子組合

和菓子には季節や行事をイメージしたものが多いのも特徴の一つです。今回は上生菓子の「椿」を、白餡にお餅を入れたねりきりという生地とあんこで手作りしていただきます。

文化

いけばな体験 
八幡市文化協会

様々な流派の先生に教えてもらいながら花や草木を器に生けて作品をつくります。当日使用したお花はお持ち帰りいただきます。

文化

琴演奏体験 
八幡市文化協会

弦を弾くことで音を出す楽器で、実際に琴を触る体験ができます。一度は耳にしたことのある音色を楽しめます。

文化

三味線演奏体験 
八幡市文化協会

見た目はギターに似ていますが、柄が長いのが特徴の楽器です。ばちを使って実際に音を出してみることで、伝統楽器と触れ合います。

文化

日本舞踊体験 
八幡市文化協会

花柳流の先生からご挨拶などの基礎から、簡単な所作を学びます。先生の所作を観察しながら体験してみましょう。

文化

申し込み方法

上記プログラムの中の工芸体験・文化体験より
各2つずつ選択してご応募いただきます。

文化・工芸

事務局で体験プログラムを2つ決定いたします。
応募者多数の場合、抽選になります。

文化・工芸

  • 体験プログラム当選メールは11月25日(月)以降にお送りいたします。
  • ご選択いただいたプログラムは希望順ではございません。
  • 工芸体験・文化体験の両方を体験できるとは限りません。
  • プログラムの都合上、ご希望されていないプログラムになる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 午前・午後を通したイベントです。午前のみ・午後のみのご参加はいただけません。
  • 参加者様おひとりずつお申し込みください。
  • 同じ参加者の複数回申し込みはお控えください。

応募締め切り:2024年11月18日(月)

当日のスケジュール

  • 10:00 開場
  • 10:20 開会
  • 体験1
  • 昼休憩
  • 全体交流
  • 体験2
  • 15:00 終了予定

アクセス

八幡市文化センター

〒614-8037 京都府八幡市八幡高畑5番地3

京阪石清水八幡宮駅から京阪バスで約10分
京阪樟葉駅から京阪バスで約20分
近鉄新田辺駅から京阪バスで約40分
または、「コミュニティバスやわた」もご利用いただけます。

会場隣の八幡市役所駐車場は数に限りがございますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。

京都の伝統文化にふれる1日体験会についてのお問い合わせは下記よりお願いいたします。

お問い合わせはこちらから

「京都伝統文化の体験交流広場」運営事務局

注意事項

  • 保護者の方の同伴が可能です。
  • プログラム決定後の変更はご対応できません。あらかじめご了承ください。
  • 運営事務局からのメール返信をもって受付完了となります。
  • 申込時の記入漏れや記載間違いにご注意ください。

文化庁 今和6年度伝統文化親子教室事業(地域展開型)

お申込フォームはこちらから